1週間日記[1/5〜1/10]
▶︎1月5日(日)
さよなら、イトーヨーカドー。
イトーヨーカドー琴似店、閉店1時間前。
たまたま近くで用事があったので、この日48年の歴史に幕を閉じるイトーヨーカドー琴似店の最後の勇姿をちょっとだけ拝みにきた。
福住店もそうだったけど、ヨーカドーはエスパ時代が好きだった勢です。
スーパーよりも高級路線で、百貨店よりはリーズナブルで。
現代は、イオンばかりでつまらない。
★★
実は去年の夏、イトーヨーカドーのタペストリーが販売されたので、記念に迷わず買ってしまった。愛だろ、愛っ。
〜*〜*〜*〜*
▶︎1月6日(月)
念願の漫画ゴールデンカムイを読み始めた。
現在、4巻まで進みました(私は、漫画でも小説でも読み進めるのが恐ろしく遅い)。
全31巻あるらしいので長丁場になりそうだけど、むしろ、ゆっくり大事に読み進めたい面白さ。
というのも、このお話、明治期の北海道を舞台に、元兵士とアイヌの少女とゆかいな仲間たち(!?)が繰り広げる、埋蔵金探しのバトルロワイヤルだ。
戦いの描写はかなりグロテスクで怖い。でも、アイヌ少女のアシリパちゃんが可愛くて賢くて好き。不死身の元兵士スギモトとアシリパちゃんのかけ合い(ギャグ)も、面白すぎる。
アイヌの人々の料理や言葉、暮らし、習慣などが随所にちりばめられていて勉強になる。
身の回りの全てのものを神(カムイ)としてうやまうアイヌの考え方が好きだと私は思った。
そして、ところどころ昔の街並みや、北海道開拓の村で見た建物なんかが出てくるのもうれしい。
…と、まだ4巻目なので浅い感想だけど、今後の展開が楽しみ。金カムの世界にどっぷり浸かってみたい。
【関連記事】
〜*〜*〜*〜*
▶︎1月10日(金)
冬のナナカマドが好き。
冬の青空とナナカマドの赤い実がステキな場所を見つけた。寒いけど、穏やかな札幌です。
★★
最新のグルメ記事UPしています。未読の方は、ぜひコチラから↓
では、また次回お会いしましょう♪
このブログは、はてなブログで運営しています。 読者登録していただけると飛び上がって喜びます♪