前回の記事で、工場見学のため十勝方面にやって来ました。
今回は、1泊2日の十勝で食べたものをひらすら紹介して行くお話です。
【工場見学のお話はこちらから↓】
- インデアン(カレー)
- 高橋まんじゅう屋(おやき)
- 帯広はげ天本店(天ぷら、豚丼)
- 道の駅なかさつない(からあげ)
- 十勝野フロマージュ(ソフトクリーム)
- ふじもり(老舗ファミリーレストラン)
- オマケ:六花亭ポテトチップス
インデアン(カレー)
この数年、帯広帰りの人々が揃いも揃って
「インデアンのカレー食べてきた」とドヤ顔してくる。
なので、私も帯広訪問のあかつきには絶対食べたかったカレー店だ。
「この建物、カラオケ?」
と思ったら、ここが噂のインデアンだった。
なんとステキな外観。
芽室店におじゃましてます。
とても混んでいて、30分ほど並んで入店。
(いつもこうなの!?)
なんと!自宅から鍋を持参して、6人前とか8人前をテイクアウトする人々が多くて驚く。
地域に愛されるお店なのですね。
インデアンルーのハンバーグトッピング
辛さ控えめで、こってりしたルーがおいしい。
普通盛だったけどかなりボリュームあり。
▪️インデアン
芽室店:芽室町東めむろ3条南1丁目
他にも多数店舗あり。
インデアンカレーのメニュー | 各種大会、イベント、会合等には鍋ごとお届。カレーショップインデアン
***
高橋まんじゅう屋(おやき)
帯広の超人気有名店。
大判焼き(チーズ、あん)と蒸しパン、肉まん、ソフトクリームのお店。
これまたすごい行列に20分ほど並んで入店。
大判焼き(チーズ)
大判焼き(あん)
蒸しパン
肉まんは売り切れだった。
チーズのおやきって珍しいけど、これがすんごく美味しい!
おやきの皮の甘みと、中のチーズの塩気が絶妙にマッチしちゃうのだ。
▪️高橋まんじゅう屋
北海道帯広市東1条南5-19-4
***
帯広はげ天本店(天ぷら、豚丼)
昭和9年創業の老舗天ぷら屋さん。
『豚丼のぶたはげ』もこちらのグループ。
このテーブルの模様、どこかで見たような懐かしさ。
豚丼と天ぷらのセット
豚丼のお肉も柔らかかったし、天ぷらもサクサクでおいしかった。
▪️帯広はげ天本店
帯広市西1条南10丁目5
***
道の駅なかさつない(からあげ)
道の駅なかさつない
中札内村にもやって来た。
道の駅敷地内に、『中札内田舎どり』というステキなのぼりを出すお店を発見。
(写真撮るの忘れた〜泣)
1パック6個入りの“骨付き田舎揚げ”と迷ったが、
竹串にからあげが3個刺してある“串からあげ”を購入。
写真がないなら絵を描く。しかし私の画力では全然おいしそうに見えないんだが。
お肉がジューシーで柔らかい。
これが、中札内どりの実力か!!
一旦道の駅を出発したのだが、わざわざ戻って道の駅売店に売っていた冷凍の中札内どり1kgを購入してきた。
後日その肉で、夫がからあげを揚げてくれた。
やはり柔らかくて甘みのある脂がおいしすぎる。
中札内どり恐るべし。
この味を知ったら、もう普段買う安い鶏肉は食べられなくなりそう。
▪️道の駅なかさつない
北海道河西郡中札内村大通南7丁目14番地
***
十勝野フロマージュ(ソフトクリーム)
中札内村本店。ソフトクリームやジェラート、チーズを販売している可愛いお店。
ミルクソフトクリーム
ソフトクリームは、カマンベールチーズソフトとミルクソフトの2種類。
どちらもおいしい。
カマンベールチーズと、ベルネージュという生クリームの入った白カビチーズを購入。
こちらも素晴らしくおいしかった。
▪️十勝野フロマージュ
北海道河西郡中札内村西2条南7丁目2番地
十勝野フロマージュ | 十勝中札内村で生まれた上質なチーズ | 北海道
***
ふじもり(老舗ファミリーレストラン)
老舗のファミリーレストラン。
定食あり、麺あり、カレーあり、パスタやグラタン、丼ものあり。
何でもありの、カンペキな昭和のレストラン。
全員にメロンソーダをサービスしてくれる。
その太っ腹な心遣いが嬉しい。
ハンバーグミートソース(税込1,078円)
正統派なやつキターー!!
こちらのお店の雰囲気にとても心打たれたので、後日また詳しく記事にしたいと思います。
▪️ふじもり
帯広市西2条南11丁目8番地
ご宴会・お食事 ふじもり | 帯広でお食事、ご宴会ならふじもりで。大型バス、観光バスも大丈夫です。郷土料理もお召し上がりいただけます。
***
オマケ:六花亭ポテトチップス
六花の森で購入したポテトチップス。
うすしお味。
もったいなくて食べてない。
この可愛いパッケージを破る勇気はまだ無い。
〜*〜*〜*〜*〜*
なんだか、おいし〜しか言ってない(語彙力)
でも、どのお店も本当においしかったです!
ごちそうさまでした♪
グルメ以外にも、幸福駅とかグリュック王国跡地とかも見て来たので、また後日記事にできたらと思っています。
〜*〜*〜*〜*〜*〜*
このブログは、はてなブログで運営しています。 読者登録していただけると飛び上がって喜びます♪